今日のデイトレード+14120円 利益金額30320円 損失金額−16200円
週間−24100円
今月−142850円
フジクラでスキャしていたが、なんとかプラスを出すことができて良かった。
最初から損切りすると思ってエントリーするように意識した。
今日の損切りベスト3
7808円(買い)→7764円(返済)−4400円 SQでかなりのギャップダウンから上げてきて、移動平均線を超えてさらに上げるかと思いエントリーしたが、チャート、板の強さから戻ることはないだろうと判断し、損切り。
7490円(空売り)→7524円(返済)−3400円 前場の引けまで下がるのではと思いエントリーしたが、安値を掴んでしまった。一旦上昇後にまた下がってくると思っていたが、前引けにかけてずっと上昇していった。空売りの利確か?、一旦リスク回避の手仕舞いの動きなのだろう。損切りのタイミングを逃したと思ったが、思った瞬間に切るのが正解なのだろう。まだ上手く損切りができていない。
7502円(空売り)→7543円(返済)−4100円 下げトレンドでまだ下げていくと思いエントリーしたが、トレンド変換で上昇し、板も強く戻ってこないので損切り。損切りしたところがほぼ高値圏。判断が遅い。もっと小さなネックラインを意識し、1つか2つ目のネックラインで切るようにしないといけない。
ここを取りたかった
今日はギャップダウンから始まって、上がるだろうとは思ったが、SQなのでいつもと違う動きをする可能性もあり、怖くて手が出せなかった。ここのところ負け続けているため、自分のトレードに自信が持てず、手が出せなかった。最初のが取れてれば、100円抜きぐらいはできていたので悔しい。次回のSQでギャップがあるなら窓埋めを試そう。
エントリーに課題があった。
現在は、一旦調整が入り、反発した時にここまで戻ってくる可能性があるなというところに指しているが、上手く約定せず、上昇or下降で止まったかなというところにエントリーポイントを移動させていることが多い。今日はエントリーできなかった場面や無理やりエントリーしてしまい損切りや値幅があまり取れなかった時があった。
最初に判断したところまで値が戻ることもあるが、戻らないこともある。その判断が難しい。底を打ってトレンド変換の可能性もあるが、とりあえずエントリーできないとプラスorマイナスにもならない。損をしないエントリーを大切にしながらも値幅が取れるようなエントリーポジションを意識していきたい。
今月はマイナスを減らすことを目標にしよう。毎月同じになっていて苦しいが・・無理せず1日1日を確実にプラスにしていくことが重要だ。(金額を意識し過ぎると損切りに影響が出る。)
コメント