スポンサーリンク

連日日経平均最高値更新:9月16日(火)

スポンサーリンク
スポンサーリンク

今日の信用ー10300円 利益金額+1990円 損失金額−10290円

週間−10300円

今月+293円

朝寝坊してしまい、9:40頃から相場を見始めたのが本日の最大の失敗。見始めた時には既に持ち越し銘柄が含み損になり、額も大きくなっていたため焦って変なトレードをしてしまった。

今日の信用

大盛工業−10400円 寝坊後焦って、寄り付きから下がって上昇していたため100株買いで飛びついてしまった。よく考えたら金曜日に決算が良くなかったことに気づいたが、反発はあるのではと思い握っていたが下がっていき、損切り。その後時間をかけて上昇してきた。

ローツェ+300円 2回買いで入った。1回目+1350円半導体が上がっているので、下がった後に上昇すると思い取ることができた。2回目−1050円後場に直近の高値を超えてきたので上昇すると思いエントリーしたが、下降して行った。デイの人の利益確定売り?アメリカ利下げ、SOX指数上昇により日本の半導体関連もまだ上昇はすると思うので、制度信用で持ち越しを考えれば良かったと後から後悔。 

三菱UFJ−840円 株高円高なら銀行が買われるのではと思い買いで2回エントリー。1回目0円高値を超えたので上昇すると思いエントリー上昇せず落ちてきたので、同値で約定。2回目−840円再び上昇を狙ったが、下落してもどらないと思い、損切り。損切りしたところが底値で、その後少し戻し、ヨコヨコから下がる。

東京電力+40円 上昇するのではと思ったが、難しそうだと判断し、利確撤退。その後下げて戻ることはなかった。

JX+600円 他の非鉄金属も上昇していたので上昇するだろう。大きく売られることもないだろうと思いエントリー。上昇が止まり利確。利確したところが頂上付近だったので上手くいった。

信用持ち越し2銘柄買い。今日は含み損が増えた。お金の流れが半導体を中心に集まっているので、再びお金の循環が来ないと苦しいが、アメリカ利下げによるハイテクの上げはまだ続くだろうと考えている。

今日いつも通り起きれたら1銘柄は切るか利確できていたかもしれないのが悔やまれる。夜中アメリカ株を見ていたのが良くなかった。

コメント

タイトルとURLをコピーしました