スポンサーリンク

半導体中心に弱い:8月1日(金)

スポンサーリンク
スポンサーリンク

今日の信用+5765円 利益金額8365円 損失金額−2600円

週間−2925円

月間5765円

FRB、日銀の発表があって、日経平均先物も強くなるだろうと思っていたが、こんなに弱くなるとは思わなかった。日経平均終値−270円。

今までの半導体銘柄の決算に加え、東京エレクトロンの決算が市場に対して大きなインパクトになったのかと思う。再び半導体銘柄が復活するタイミングを注視したい。

電線銘柄はようやく少し下落し、調整に入ったような動きになってきた。円安も進んだので輸出関連中心に上げていたが、日経平均先物が下落しているので、大きく上げにくい印象だった。

今日の信用

昨日から持ち越していたサンリオ株を決済し、他の銘柄を買いで持ち越し

買い+5005円 

買い+1100円

買い−2600円

買い+1610円

買い+100円

買い+450円 

底値を探して、持ち越すつもりでエントリーするようにしたが、最後の急騰をとることができなかった。握力が弱く、その前に利確してしまった。もう少し引っ張ることができていたらと思うが、下がりそうだと思ったら決済するようにしたのでしょうがない。今の所・・・

だが、日足で見れば、明日明後日と上がりそうだと考えて大引前に買ってきているように感じる。それをいち早く察知し、その波に乗ることが重要。

今日持ち越した銘柄も一時6000円を超える含み益があったが、6000〜1000ぐらいまで動き、終値時の含み益が+2600だった。あの時に利確して、再度入りなおせばと考えてしまうが、底値orこの値段より下がらなそうだと感じたら入ることにしたので、再度エントリーはしなかっただろうと考えると正解なのか?

今後このやり方を続け、自分なりの正解を見つけていければと思う。

とりあえず8月をプラスに持っていく。

7月大きく損を出したが、7月の様子を見ると明らかに利確やエントリーポイントでの動きが早く、上手い人が多いと感じる。(アルゴもいると思うが・・)その中で自分がプラスにできる方法を見つけられたら強いだろうと考えている。逆にそこでプラスにできなければ、まずいとも感じている。

今まで中長期での現物でのエントリー方法を信用でも行なっていけば、プラスにできるのではないかと思い、試しに行っていこうと思う。

コメント

タイトルとURLをコピーしました