今日のデイトレード +2290円 利益金額24390円 損失金額−22100円
週間+53090円
今月−28090円
起きるのが遅くなり、8:00〜ダウ、ナスダック、ニュース、WTI原油、天然ガス、金、VIXの価格、昨日の上昇、下降、S高、S安、GC、DCを確認し、今日は上げ相場になるだろうが、上昇は何時まで続くのかと思った。今週はかなり上げたので、買い越している人は多そうだし、週末何かニュースが出て下がるリスクを嫌がる人もいるだろうから金曜日の最後は利確する人も多く、下がるのではないかと考えた。
寄り付き前、昨日の終値、PTS、気配値を確認し、寄り付きでイオンを空売りしようと思ってクリックしたら、売り切れで入ることができなかった。
前日STOP高になる銘柄and factoryを現物で持っていたので、朝の気配を注視し、寄り付きで売却できた。368円100株(現物買い)→434円100株(現物売り)6600円 ※デイトレではないので今日、週間、今月の金額には入れていない。
昨日やられてしまった「売れるネットG」が、今日は上がるのではないかと思い見ていた。9:10〜9:15の間で1731円100株(買い)→1754円100株(返済売り)2300円 あとは怖いのでもうやめてしまった。チャートを見るともう一度上昇しているが、その後は上昇していないので、悪くない判断だったと思いたい。
後はひたすらフジクラのスキャ。今日も損切りできずに大きくやられてしまった。必ず下がると思わないようにトレードをしたつもりだが、空売りで含み損を抱えた時に、絶対下がってくると自分の都合のいいように考えてしまっている。こんだけ上昇して、下がってこないはずがないと思い、11:10頃に空売りをしたものを大引までずっと抱えてしまった。フジクラ7529円200株(買い)→7599(返済売り)−14000円
11:10頃買ったものが、11:14頃まで含み益になり、含み損になりそうな時に決済するのが遅れ、そのまま抱えてしまった。その後いくつものネックラインを突き抜けていたにも関わらず、一気に売られるはずだと思って含み損を抱えてしまっていた。
見ていても上昇するタイミングで入ることができないことと、含み損が増えるだろうことを理解しているのに、損切りせず、必ず下がることを願っていることが本当にダメだ。
昨日と同じ間違いをしている。損を確定し、他のトレードでプラスに持っていくことが大切。相場の動きが全てで、思い込みが良くない。合わせて波に乗れるようにしなくていけない。
下がってきたら空売り、上昇してきたら買いのシンプルな考えで良い。必ず下がるだろうから、必ず上がるだろうからと逆張りのように、先回りして買いや空売りする思考と行動が良くない。波に乗ることが大切。
分からないならノーポジ。上がってきそうなら買い。下がってきそうなら空売り。先回りはしないことが重要。
なんとかプラスの日だが、良くないトレードだった。損切りがいまだにできていない。本当に嫌になる。
来週はもう少し成長したい。
コメント