2025-09

スポンサーリンク

日経平均続落、終値−111円:9月30日(火)

今日の信用0円 利益金額0円 損失金額0円週間0円月間+1253円朝のニュースでアメリカの関税や政府閉鎖の影響からか?寄り付きから一気に下げた。寄天の銘柄が多く、大引間際にかけて下げていき、半導体銘柄も伸び悩んだ。日経先物の様子からしても総...

日経平均ー311円

今日の信用0円 利益金額0円 損失金額0円週間0円月間0円日経平均先物は9:00の寄り付き後から上下に激しく動いたが昨日の終値を超えることはなく沈んでいった。全体的に下がりそうな気はしているが、明日は反発があるのか?買い持ち越し2銘柄。

日経平均−399円:9月26日(金)

今日の信用10円 利益金額10円 損失金額0円今週10円今月1253円日本株が今まで急騰していた反動とアメリカの追加利下げの延期の可能性が示唆され始め、日本もアメリカも調整しそうな雰囲気で、アメリカ下げからの日本下げ。アメリカの追加利下げの...
スポンサーリンク

日経平均45754円:9月25日(木)

今日の信用0円 利益金額0円 損失金額0円週間0円今月+1243円寄り付き後の先物は昨日よりも長く続き、上昇し始めてからも上下に動き方向感が掴みにくかったように感じた。先物の様子を見てもそろそろ調整局面に入ってもおかしくないと感じている。ま...

寄り付き下落から終値45630円:9月24日(水)

今日の信用0円 利益金額0円 損失金額0円週間0円月間+1243円アメリカが少し下げたのが利確や空売りの材料になったのか?寄り付きから一気に下落し、さらに下落していくのかと思ったが、AI・半導体、防衛を中心としつつ全体的に持ち直し、後場の大...

日経平均終値最高値更新:9月22日(月)

今日の信用0円 利益金額0円 損失金額0円週間0円今月1243円日銀発表がそれほど問題ないので、日経先物は寄り付きから強く反発し、強い状態を維持した。株価も高く、利確をするにはちょうど良い材料なので、心理面で重しになる可能性があったが、今日...

日銀ETF売却について:9月19日(金)

今日の信用0円 利益金額0円 損失金額0円週間−9350円今月+1243円昨日のエヌビディアがインテルに50億ドル出資のニュースもあって、半導体関連は軒並み大きなギャップアップで始まり、金融政策決定会合でETFの売却が出ても持ち直す銘柄が多...

FOMC0.25%利下げ・高市氏総裁選出馬意向:9月18日(木)

今日の信用+950円 利益金額+1130円 損失金額−180円週間−9350円今月+1243円寄り付き後、先物はそこまで強くなく、44800円で何度か跳ね返された後、そこを超えたらジリジリと上昇していき、終値日経平均最高値45303円をつけ...

FOMC前の調整か?:9月17日(水)

今日の信用0円 利益金額0円 損失金額0円週間−10300円今月+293円AI・半導体関連も含めて上昇する銘柄はあまりなく、動きがある銘柄も少なかったように感じた。昨日の損失と含み損が膨らみ、トレードする資金が枯渇し、ノートレード。資金を入...

連日日経平均最高値更新:9月16日(火)

今日の信用ー10300円 利益金額+1990円 損失金額−10290円週間−10300円今月+293円朝寝坊してしまい、9:40頃から相場を見始めたのが本日の最大の失敗。見始めた時には既に持ち越し銘柄が含み損になり、額も大きくなっていたため...
スポンサーリンク