スポンサーリンク

高市総理誕生:10月21日(火)

スポンサーリンク
スポンサーリンク

今日の信用+1404円 利益金額+4720円 損失金額−3316円

週間+3284円

今月−61861円

日経平均最高値49945円で5万までは届かなかったが、日経平均先物は5万円にタッチして下げていった。

今日は寄り付きから一気に売られる展開でスタートし、ボラが大きいながらも首相指名選挙間際まで上げていく相場だった。後場に一気に売られ滝のような下落だった。しかもその後リバウンドして跳ね上がってからの再度下落という展開だった。予想では首相指名選挙までは耐えるだろうと思っていたので、びっくりした。早めに売り仕掛けをして損切りをさせた後でのリバウンド、そこでも損切りをさせ、さらに下落と振るい落とすのが上手いと思うやり方だった。

信用買い待ち3銘柄 1銘柄今日利確させれば良かった。含み損になってしまった・・・今日は転換点になるかもしれないと思っていたのに行動していない自分がダメだ。

今日の信用

ローツェ+700円 空売り空売り空売り

最後の空売りでは底値で捕まってしまい、すぐに損切りできなかった。リバウンドした後にまた下げるだろうと思っていたが、違う可能性も考えてすぐに損切りするべきだった。今回は読みがあたり、同値で約定。その後少し下げたが、ほぼ底値。

三菱UFJ+1120円 買い買い

寄り付きを超えて高値を目指しそうだと思い入り、高値で利確できたのは良かった。 2回目は再び上がるかと思ったが上昇しそうにないのですぐに損切りできたのは良かった。

JX金属+2050円 買い買い買い買い空売り空売り空売り空売り

上昇している時は買いで入り、下落したら空売りで入った。非常に値動きが早いので、利確早めになってしまった。

IHI−600円 買い買い

上昇すると思ったが上値が重く上昇しなかく小さな利確と損切り

東京電力+400円 空売り買い

下落していったので空売り、上昇していったので買い。うまく取れた。

SHIFT+50円 空売り

下落すると思ったが、下落せず膠着状態だったので利確。その後一気に下落していった。我慢が足りなかった。

タイミー−2316円 空売り買い

気づかずにハイパー空売りを使っていた。一旦プラスに転じたが、その後一気に上昇して損切り。その後様子を見て買ったら今度は下げた。改めてチャートを見ると空売りで入るのがおかしいので、チャートをよく見て考えれば防げた損失だった。しかも取り返そうと買いで入ってさらにやられている。アホだ。

前場で1日信用を精算し、後場に持ち越していないのは良かった。持ち越していたらやられていただろう。後場の寄りも今日の値動きが読めていなかったので慎重に様子を見ていたのが良かった。もしポジションをもっていたらやられていただろう。

首相指名選挙が直近の株価上昇要因だったと思われるが、ここで一旦上昇する要因がなくなってしまい、明日からの株価は調整に入るのではないかと考えている。大きく値を下げるか分からないが、一旦上昇しすぎている部分が調整され、再び上昇する流れになるのではないかと考えている。世界的なインフレは続き、長期では株価は上昇するだろう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました