今日の信用+2082円 利益金額7502円 損失金額−5420円
週間+6042円
月間ー61995円
首班指名もほぼ決定だろうということからジワジワと日経平均を上げていく相場だった。上昇していたのは半導体関連の一部の銘柄だけで、他の銘柄はヨコヨコだったように感じた。昨日の上昇もあり、上値は重くヨコヨコで動く銘柄が多かった。連日のように半導体関連には良いニュースが飛び込んでくるので明日も半導体関連を中心に日経平均が上がりそうだ。
ここ数日で政局関連のニュースは目まぐるしかったが、首相指名選挙で首相が決まるまではニュースに気を配らないといけない。また、決まった時にどんな動きをするのか?先を考えつつ守備を重視してトレードをしつつ様子を見守りたい。
持ち越し3銘柄。
アストロスケール+3162円 買いで持ち越していたが、昨日の上昇が大きかったためか一旦利確に押された印象があり、遅れて利確。もう少し早めに利確の判断ができたら良かった。下がり切ったところではなく、下がり始めたところで利確できるようにしなくてはいけない。
ローツェ+1700円 空売りで2回入った。高いところから一気に落ちてきたので空売りを仕掛けてみた。業績が良くないが、半導体銘柄が強いのは分かっているので、反転していかれそうならすぐに約定した。
JX金属−2810円 4回空売り。下げていくのだろうと思い空売りを仕掛けたが、反転が早くて全然取れず、大きな損を最後にくらってしまった。早めの損切りができていない。後から見返すと方向感がわからなかった銘柄で、最初から入らなければ良かった。
IHI+330円 買い1回−2000円、空売り4回+1000+850−20+500最初三菱重工を見て、買いで入ったが、下がっていくと思い、損切りして、空売りをしたらプラスにすることができた。最初の損切りの判断が遅かった。早めに損切りをして様子を見てから空売りをするのがベストだった。
INPEX−400円 資源銘柄は反転して上昇するのだろうと思い、反転しそうなところで入ったつもりだったが、下落したので損切り。
三菱地所+100円 昨日後場に下落したのを思い出し、ニュースもあるし半導体銘柄に資金がいくだろうと思い空売りを入れたが、変化なしだったので利確。

コメント