スポンサーリンク

終わらない上昇トレンド:9月10日(水)

スポンサーリンク
スポンサーリンク

今日の信用+423円 利益金額+3423円 損失金額−3000円

週間+5023円

今月+5715円

昨日は終値にかけて下げ一直線だったので、今日は一旦下げて後日上昇する流れかと思ったが、上昇の波は終わらなかった。

連日半導体が強い。海外での増資や株式の売り出しのニュースが出ているが、普通なら下げるだろう、上げるだろうと取引をすると思うが、上手く読むことができていないので取引はしない。

ずっと持ち越していた銘柄をようやく手放すことができた。三菱UFJ200株(買い)昨日上昇した後に売られたので、今日は早めに利確したら、その後大引まで上昇していった。上昇するとは思っていたが、昨日下げていったイメージにやられてしまった。ドル円も昨日ほど動かなっかたからなのか?1日1日新たな気持ちでメンタルを更新しなくてはいけないと思った。

今日の信用

三菱UFJ+2273円 買いで持っていた200株が寄り付き後にようやく利確できそうになり、昨日引っ張って撮ろうとしたが大きく売られていった印象から今日は10:00までには売ろうと考えていた。だが、その後も上昇していき、その値幅を取ることができなかった。利確のタイミングが本当に難しい。

JX金属ー1850円 寄り付き後の下げからの反発を見て、昨日売られていた反発があるかもと思い、買いで入ったが、ボックス後に下にいったので、損切り−3000円。エントリーについて、他の非鉄金属も上昇ではなく、銘柄によって上昇下降があり、上がる確率下がる確率が不確かだった。もっと自信のある銘柄を触れば良かった。ボックスになった段階で一旦切っておくべきだった。2回目は切った後に空売りで直ぐに入った。ボックスから下に動いた所だったので、これは下がるだろうと思い、空売りで入り、やや利確は早めになってしまったが、反転するリスクを考えると悪くなかったと思っている。

持ち越しは

買い2銘柄:昨日から持ち越しは含み益(今日ナンピン、トレンドは長く続くと考えている)、以前から持っている銘柄は含み損が少し減った。

空売り1銘柄:上がりすぎだと思い短期で決算できたらと思っている。(上昇トレンドの最中)ダメだったら損切り

資金の拘束が少しなくなったので、自由に売買できるようになった。今日は損切りをしたため、その後利益を取ることができたのが良かった。

コメント

タイトルとURLをコピーしました