スポンサーリンク

米雇用統計前の上昇:9月5日(金)

スポンサーリンク
スポンサーリンク

今日の信用 0円 利益金額0円 損失金額0円

週間+692円

今月+692円

今回のアメリカの雇用統計が悪く、利下げをするだろうとの思惑からなのか?上昇している。とりあえず上昇相場継続か?

しかし、円高要因にもなるのでそのまま上昇するとは思えないが・・・以前ベッセント財務長官が日本の利上げについて言及していたので、協調して行う可能性もある。

今は政局不安や物価高もあり、対策を取らなければいけないことが目白押しだ。先に総裁選の前倒しがあって、利上げの言及になるのかと考えている。

今回の物価高から日本は海外と違って、食料品価格やエネルギー価格を抜いた物価上昇率を見る意味はあるのだろうかと感じる。賃金が上昇しない中での食料品やエネルギー価格の上昇が人々の生活を困窮させている。

エネルギー価格は我々の移動手段だけでなく、様々な製品を製造したり、輸入輸出をする際や国内の輸送にも関わってくるので、政府の補助金が入って抑えられているが、実質的にはもっと高いはずだ。

食料品の価格上昇は利上げしないことによる円安の問題だけでなく政府の政策の問題だが、今に始まったことではないので今後の方針転換に期待するしかない。

今日は信用では取引をしなかったが、6月半ば頃に買ったキオクシア(現物)が跳ねたので売却することができた。また押し目を作ったら買いを入れたい。

信用買いで持っている銘柄も含み損が減ってきたので、来週売却できるだろうか?一旦ポジションを解消したい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました