スポンサーリンク

日経爆上げ:8月8日(金)

スポンサーリンク
スポンサーリンク

今日の信用 −15370円 利益金額3630円 損失金額−19000円

週間+7118円

今月+12695円

よく分からないが、日本市場が始まったら一気に爆上げ。SQではあったが・・・なぜ?日本関税やっぱり15%というニュースはあったが、それならここ数日日経平均はもっと下げているはずだし、それほどポジティブなニュースではないと思うのだが?

エンタメ、IP関連銘柄の決算が出て、上昇していっているのが嬉しい。買えていないのが悲しいが、チャンスがあれば買い向かいたい。

よく分からないが、上昇に乗ろうと、良品計画を何度か買いで入ったが、上手く上昇しなかった。諦めれば良かったが、4回目の買いで損切りがかなり遅くなり、今日は大幅な損益となった。

MSCI銘柄に採用されても株価にはそれほどポジティブな影響がないことは分かった。川重も上昇後に下げた。上がるはずだと思ったけど下がった時が意固地になって損切りが遅くなっている。今日は他の銘柄も基本買いで入って、上手く逃げることの連続だった。

良品計画−17520円

サンリオ+1300円

富士フィルム−200円

日本製鉄+70円

サイバーエージェント+30円

INPEX+950円

サンリオやサイバーエージェントはもう少し引っ張ることができたのに我慢が足りなかった。下がりそうと思って、手放してしまった。

全然上昇に乗ることができなかった。普段強い銘柄が弱く、最近強くなかった銘柄が強かった印象だ。損切りで頭がいっぱいで気づくのが遅れ、波には全然乗れなかった。

損切りを計算してしまっている。頭の中で毎回毎回計算して、どこで損切りするか考えてしまっている。計算を考える時間が無駄だし、考えるリソースも無駄だ。考えるより早く、損切りすることの方が重要だった。一回めの帰ってくる波で損切りできなかったら考えずに直ぐに損切り。帰ってくる波がない場合もあると覚悟しなくてはいけない。

今日は2銘柄買いポジで持ち越し。決算銘柄ではない。決算でPTSが上昇している銘柄を横目に羨ましいが、私のこの銘柄は上昇するだろうの根拠はだいぶ薄いのでやらない方向でいく。

火曜日どうなっているか楽しみだ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました