スポンサーリンク

日経平均25日線割れ:9月3日(水)

スポンサーリンク
スポンサーリンク

今日の信用−87円 利益金額423円 損失金額−510円

週間−1787円

今月−1787円

政局不安がとても大きいと思うが、日経平均下げ、日本国債下げ、円安のトリプル安という状況はとてもまずい。海外投資家から見れば、政局不安は上昇が見えない。上昇する可能性が見えれば投資資金が戻るだろうと考える。反発はあるかもしれないが、原因が払拭されないと上昇トレンド入りは難しい可能性が出てきた。

円安なのに輸出関連が売られ、金利上昇なのに、金融が売られ、半導体、AI、防衛、電力なども売られた。一部の材料が出た銘柄以外は下げていた銘柄が多く、下げトレンド入りは確実なのか?という相場の雰囲気に感じた。

今日の信用

地盤ネットHD−510円(持ち越し)材料が出たが、上昇していなかったので買った。その日は上昇せず、後日上がってくるかと思ったが上昇しなかったので、売却。

東京電力+423円(持ち越し) 

下げトレンドになりそうと思い数日前に制度信用で空売りを入れた。その後逆に上昇したが、必ず下がると思い持ち続けていた。含み損が増え続け、一旦損切りをして、他の銘柄で利益を得ようかとも思ったが握り続けた。今回の下げで助かったが、さらに下げた所を取りにいくことができなかった。あんなに電力が下がるとは思わなく、助かりたい一心で早めの利確になってしまったのが良くなかった。

持ち越し 買い3銘柄 新たに1銘柄 下げ相場で一旦ポジションを解消したいが、とりあえず上昇を待つ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました