今日の信用+4650円 利益金額+6250円 損失金額−1600円
週間+13791円
今月+34282円
前日比日経平均+125円。ほとんどの銘柄は下げていたが、ステーブルコインなど材料のあった銘柄と半導体にお金が来ていた。だが、全体的にはボラが少なく、エヌビディア決算前で売買を控えているのかな?という印象だった。半導体はエヌビディア決算が良いだろうという思惑から仕込みが入っているのではないか?という動きに感じた。
今日の日本株は全体的には弱く感じた。一部の値嵩株が強いために前日比でプラスになっている印象だった。
昨日から空売り持ち越しは良品計画 気配、寄り付きでは強かったが、どんどん弱くなっていったため利確することができた。+560円
今日の信用
良品計画+5360円 4回すべて空売り。利益をそれなりに取ることができたので良い取引だった。
ソニーG−1170円 空売り2回、買い1回。2回目の空売りで−1500円を出してしまった。底が硬いと思ったら利確損切りを早くすればそこまで損失を出さずに済んだはずだった。値動きがあまりない銘柄が多かったため、底が硬いのに気づくのが遅れた。逆に上昇スピードは一気に動いた。気づいた段階で切るべきだった。3回目の取引の買いでは、逆に行かれてしまうと思い、−100円で損切りした所を底にして一気に上昇していった。損切りは悪くないが、再度入ることができなかったのがもったいなかった。
ローツェ+350円 空売り1回。あまり値幅は取れないが、狙ってきちんとプラスにできたのでよかった。
サイバーエージェント0円 空売り1回。逆に行かれてしまうと思い、同値で逃げた。だが、その後下落していった。ネックラインを超えたところで再度入ることができないのが自分の良くない所だ。
JX金属+110円 大引け間際に買いで1回入った。上昇に乗っかってエントリーイグジットだったが、利確を急いでしまったのが良くなかった。大引け間際に一気に逆行かれるのを恐れて、利確してしまった。もう少し持っていれば・・・
明日はエヌビディアの決算が日経を引っ張ると考えている。値嵩株が多い半導体セクターが上がれば日経平均も上がり、全体的に上がる可能性があるのでは?と思う。だが、決算が良くても下がることが過去に証明されているので、市場参加者の期待を上回る決算かどうかが重要だ。
1銘柄は2日買いで持ち越し。ちょっと塩漬けになりそうな気配を感じるが、なんとか捌かなくては・・・
新たに1銘柄買い待ち。明日の寄り付きで勝負だ。
今月もあと2日上手く立ち回りたい。
コメント