今日のデイトレードー32380円 利益金額10020円 損失金額−42400円
週間−38200円
月間−156700円
寄り付き前に、材料を探していて、SHIFTが通期予想132億円から150億円とあって、上昇すると思い、買いで行こうと決めた。チャートはデッドクロスで良くはなかったが、そこまで下がらないだろうと考えた。
寄り付きでSHIFTを1688円100株(買い)→1723.5円(返済売り)+3550円。
様子を見て、下落してきたところでもう一度1705円100株(買い)ナンピン1663円100株ナンピン1605円100株ナンピン1598.5円100株−31750円
ダダ下がりのチャートになったが諦めきれない自分がいた。なんでー5%ー6%ー7%になるんだ?おかしいと思ってしまった。考えずに切ればスッキリしたはず。
ナンピンをせずに早めに切っておくのが正解だった。間違っているのは自分。絶対に上がるはずと思ってしまうことが間違い。何度も同じ間違いをやっている。ナンピンではなく、損切りをして、様子を見て下がるなら空売り。上がるなら、買い。一旦自分のポジションを無くすことで買いも売りも平等に見ることができる。ポジションがあると、自分の都合の良いように考え始めてしまう。そこが良くない。
フジクラのスキャも売り枠がなくなっていて、無理やり買いを入れているのが本当に良くなかった。途中で気づいて他の銘柄に行ったが、焦っていいトレードができなかった。
最後にローツェが下げトレンド後に一気に上昇したが跳ね返されると思い、空売りを仕掛けた。1910円100株(空売り)ナンピン1913円100株ナンピン1914円100株ナンピン1915.5円100株−4150円
今日は損切り、ナンピンにやられている。自分がやってはいけないことをしているだけ・・・自分で負けに向かって突き進んでいる。
今日の負けは全て自分のせいだ。。。。
今後株の反省を直ぐに書くことにしよう。自分のミスを後で書くのは自分のミスから目を逸らしているだけで、次の日につながっている気がしない。直ぐに反省を書くことが重要なんだと強く感じた。
コメント